書誌事項

東京「街角」地質学

西本昌司著

イースト・プレス, 2020.2

タイトル別名

Tokyo machikado geology

東京街角地質学

タイトル読み

トウキョウ マチカド チシツガク

大学図書館所蔵 件 / 53

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p195-197

内容説明・目次

内容説明

都会の真ん中で「すごい石」を探す。丸の内のビル外壁にマグマの痕跡を見る。日本橋のデパートでアンモナイトを発見!?石に秘められた人と地球の物語を掘り起こす、都市型“発掘”エンターテインメント!

目次

  • 1 街角地質学とは何か?—石材を見て楽しむ基礎知識(東京の街を彩る石の生い立ち)
  • 2 人間の営みを感じる石めぐり—石材でたどる日本近代化の歴史(近代的な石材利用のはじまり(明治);華やかな石材の時代(大正〜昭和初期);現代における石材の多様化(戦後))
  • 3 地球の営みを感じる石めぐり—石材でたどる大地の歴史(日本列島成立後にできた石;化石でたどるテチス海の生物;大理石の模様からたどる大地の変動;造山帯でできた御影石;マントル上昇流で生まれた個性派御影石)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ