近江商人の生活態度 : 家訓・倫理・信仰
Author(s)
Bibliographic Information
近江商人の生活態度 : 家訓・倫理・信仰
法藏館, 2020.2
- Other Title
-
近江商人の生活態度 : 家訓倫理信仰
- Title Transcription
-
オウミショウニン ノ セイカツ タイド : カクン・リンリ・シンコウ
Available at / 63 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p275-284
Description and Table of Contents
Description
これまで経済学や経営学の領域から、近江商人が採用していた経営手法に関心が寄せられ、その手法をめぐって数多くの研究が蓄積されてきた。しかし本書でとりあげるのは、なぜ、近江という特定の地域から独自の価値観を身につけた商人集団が生まれたのか、しかも、なぜ、近江出身の商人集団が「近江商人」という呼称を冠せられ、注目されたのか、そこに焦点を当ててとりあげたい。その解明には、かれらの生活態度の背後にある価値観や文化・宗教が大きく影響している—
Table of Contents
- 序章 近江商人の生活態度を探究する
- 第1章 近江商人と仏教信仰の関係性
- 第2章 湖東五個荘の近江商人—家業継承と仏教信仰
- 第3章 盛岡の近江商人—継承された仏教信仰と家業転換
- 第4章 北関東の近江日野商人—家憲・店則に示された社会規範と倫理
- 第5章 明治期における商家の家訓と村落規範の比較分析
- 第6章 家憲・店則からみる辻善兵衛家の価値観
- 終章 近江商人の生活態度
by "BOOK database"