考えるツール&議論するツールでつくる小学校道徳の新授業プラン

Bibliographic Information

考えるツール&議論するツールでつくる小学校道徳の新授業プラン

諸富祥彦, 土田雄一編著

(道徳科授業サポートBOOKS)

明治図書出版, 2020.2

Title Transcription

カンガエル ツール & ギロン スル ツール デ ツクル ショウガッコウ ドウトク ノ シン ジュギョウ プラン

Available at  / 24 libraries

Note

参考文献: p132

Description and Table of Contents

Description

「考え、議論する道徳科の授業をどうやってつくることができるか」—今、全国の小学校、中学校で多くの先生が、頭をひねっておられます。それに対する私たちの本書での提案は、「ツールを使おう!」です。「考えるツール」「議論するツール」を使うことで、あなたは明日からおのずと、子どもたちが自分で考え、話し合いを重ねていく中で自分の考えを深めていくことができるような、そんな授業ができる教師になれているはずです!

Table of Contents

  • 1章 ツールを使えば必ずできる!「考え、議論する道徳」の授業づくり(考え、議論するためのツールの必要性;ツール活用の面白さ・楽しさ)
  • 2章 活用方法がすぐわかる!考えるツール&議論するツール(考えるツール;議論するツール)
  • 3章 考えるツール&議論するツールでつくる新授業プラン(宿題・ウェビングを活用した授業—七つの星(2年生);座標軸を活用した授業—島耕作 ある朝の出来事(6年生);ランキング・付箋を活用した授業—おくれてきた客(5・6年生);ベン図を活用した授業—およげないりすさん(2年生);スケールを活用した授業—泣いた赤おに(4年生) ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB29877230
  • ISBN
    • 9784182956140
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    132p
  • Size
    26cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top