子どもを伸ばす教師の戦略 : 学校の常識は世間の非常識?

書誌事項

子どもを伸ばす教師の戦略 : 学校の常識は世間の非常識?

石田勝紀著

明治図書出版, 2020.3

タイトル読み

コドモ オ ノバス キョウシ ノ センリャク : ガッコウ ノ ジョウシキ ワ セケン ノ ヒジョウシキ

大学図書館所蔵 件 / 21

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

東洋経済オンライン累計8100万PVを記録。子どもを伸ばす魔法の法則!

目次

  • 第1章 21世紀型教育・教師の戦略—子どもへの指導、対応が大きく変わる(「20世紀型」と大きく異なる「21世紀型」の価値観;マクロ的世界の動きを把握する ほか)
  • 第2章 時代を超えた教育=OSのスペックを引き上げる(OSとソフトの不一致による学力低下現象;OSの正体 ほか)
  • 第3章 自己肯定感を引き上げるマジックワード(子どもたちの自己肯定感が低いのはなぜか?;教師の自己肯定感は高いのか? ほか)
  • 第4章 学校“常識”の謎 PART1—覚え方を知らない、勉強方法を知らない子どもたち(「覚え方」を知らない子どもたちの謎;マインド優先の会話がない謎 ほか)
  • 第5章 学校“常識”の謎 PART2—子どもたちの心の状態から組み立てる授業だろうか(つまらないことには子どもは興味を示さないのに、つまらない授業をまだやる謎;テストを返却してから解説する謎 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB29900489
  • ISBN
    • 9784183697202
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    143p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ