詩のくふうを楽しもう : ことばあそび・ことばさがし

著者

書誌事項

詩のくふうを楽しもう : ことばあそび・ことばさがし

(詩をつくろう / 和合亮一監修, 2)

汐文社, 2020.2

タイトル別名

詩のくふうを楽しもう : ことばあそびことばさがし

タイトル読み

シ ノ クフウ オ タノシモウ : コトバアソビ・コトバサガシ

大学図書館所蔵 件 / 3

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p39

内容説明・目次

内容説明

「詩」って、何となくむずかしいなあ、と思っていませんか?しかし、詩はけっしてむずかしいものではありません。詩を書くのにルールはなく、まったくの自由だからです。肩の力をぬいて、楽な気もちで詩の世界をのぞいてみましょう。

目次

  • 詩を読んでみよう(焚火(北原白秋))
  • 詩のくふうを楽しもう(秋の夜の会話(草野心平);もしも春が来なかったら(与田凖一);うみとわたし(岸田衿子);はだか(若山牧水);けむり(まど・みちお);道程(高村光太郎);あした(石津ちひろ))
  • 詩のことばあそび(いるか(谷川俊太郎);き(谷川俊太郎);“かたつむり”(和田誠);はんたいことば(原田直友))
  • いろいろな詩の表現を見てみよう(なみ(内田麟太郎);かいだん(関根栄一);天気(草野心平);月(こやま峰子);蛇(ジュール・ルナール 岸田国士訳))
  • 詩のおくりものをしよう(詩をえらぶ;詩をカードに書く;カードをわたす;絵手紙をおくってみよう)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB29906383
  • ISBN
    • 9784811327082
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    39p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ