江戸とアバター : 私たちの内なるダイバーシティ
Author(s)
Bibliographic Information
江戸とアバター : 私たちの内なるダイバーシティ
(朝日新書, 757)
朝日新聞出版, 2020.3
- Other Title
-
江戸とアバター : 私たちの内なるダイバーシティ
- Title Transcription
-
エド ト アバター : ワタクシタチ ノ ウチナル ダイバーシティ
Available at / 59 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
江戸人は、マルチ・バース(多元的宇宙)に浸って自分のアバター(分身)を切り替えながら生き生きと豊かなダイバーシティを獲得していた。「身分社会」の江戸でなぜ絢爛豪華な文化が咲いたか?歴史と未来、デジタルと認知科学を縦横に駆け抜けるスリリングな論考。
Table of Contents
- 序章 江戸と仮想世界—二つの覗き窓から(田中法政大学総長との出会い;ニューヨークと江戸が繋がった ほか)
- 第1章 落語は「アバター芸」だ!—柳家花緑さんとの対話(噺家は「劇団ひとり」;噺家はマリオネット ほか)
- 第2章 「アバター主義」という生き方(東の崋山、西の崋山—江戸は「マルチ・バース」;自由と多様性 ほか)
- 第3章 江戸のダイバーシティ(自分を多様化する生き方;「家でないもの」から「別世」へ ほか)
- 終章 アバター私の内なる多面性(はっきりしてきたアバターの姿;アバターには魅力的な未来がある)
by "BOOK database"