月の科学と人間の歴史 : ラスコー洞窟、知的生命体の発見騒動から火星行きの基地化まで

Bibliographic Information

月の科学と人間の歴史 : ラスコー洞窟、知的生命体の発見騒動から火星行きの基地化まで

デイビッド・ホワイトハウス著 ; 西田美緒子訳

築地書館, 2020.3

Other Title

The moon : a biography

月の科学と人間の歴史 : ラスコー洞窟知的生命体の発見騒動から火星行きの基地化まで

Title Transcription

ツキ ノ カガク ト ニンゲン ノ レキシ : ラスコー ドウクツ チテキ セイメイタイ ノ ハッケン ソウドウ カラ カセイ イキ ノ キチカ マデ

Available at  / 92 libraries

Note

索引あり

Description and Table of Contents

Description

月の暦、月の地図、月への有人飛行。古代から現代まで、世界のいたるところで人は月に惹きつけられてきた。自らも月を愛してやまない著者が、天文学から文化誌までその営みを紐解く「月大全」。

Table of Contents

  • ラスコー洞窟から月を見る
  • 月の地形をたどる
  • 月の光
  • 月神シンと忘れられた神殿
  • さまざまに描かれる月
  • レンズの進化と望遠鏡
  • 月をめぐる最初の競争
  • 修道士リッチョーリの苦悩
  • 月面を闊歩するユニコーン
  • 月に肉薄した人々
  • 月に迫る地質学者と科学者
  • 月がもつ裏の顔
  • コロリョフの夢
  • 月面軟着陸、成功
  • 「ここはとても美しい」
  • 忘れられていく月
  • 偶然、誕生した月
  • 月面前哨基地、建設計画
  • 月から火星へ
  • 月を刻みつけた人たち

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB29920806
  • ISBN
    • 9784806715979
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Original Language Code
    eng
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    402p, 図版 [8] p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top