日本の妖怪百科 : ビジュアル版
Author(s)
Bibliographic Information
日本の妖怪百科 : ビジュアル版
河出書房新社, 2020.1
- : 普及版
- Title Transcription
-
ニホン ノ ヨウカイ ヒャッカ : ビジュアルバン
Available at / 22 libraries
-
Chiba Prefectural University of Health Sciences Makuhari Campus Library
: 普及版388.1||N7140024227
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
参考文献: p239
「日本の妖怪百科 1〜5」 (2000年刊) を再編集・再構成した『ビジュアル版 日本の妖怪百科』(2015年刊)の新装
Description and Table of Contents
Description
山から、水から、里から、屋敷から—もののけ大集合。鬼、天狗、一つ目小僧、コナキ爺、河童、小豆洗い、海坊主、雪女、塗り壁、化け猫、ザシキワラシ…日本人はどのように妖怪を思い描いてきたか—たくさんの妖怪画と全国各地の言いつたえから、そのふしぎな世界がわかる。
Table of Contents
- 1 山の妖怪(鬼—人を恐れさせる鬼と人に恵みをもたらす鬼;天狗—鼻の高い赤ら顔、山奥にすみ空を飛びまわる ほか)
- 2 水の妖怪(河童—川や沼にあらわれるなじみの深い妖怪;蟇—岩かと間違えるほどの大きなヒキガエルの妖怪 ほか)
- 3 里の妖怪(狐—稲荷神の使いも、いっぽうでは人を化かす;狸—八化けといわれるほどの化けの名人 ほか)
- 4 屋敷の妖怪(化け猫—尻尾の先が二つに分かれて魔力をもつ古猫;鼠—猫さえ食い殺すほどの力をもつ古鼠 ほか)
- 絵巻をよむ
by "BOOK database"