「老いの時間」を共に生きる : 心理臨床からの試み
Author(s)
Bibliographic Information
「老いの時間」を共に生きる : 心理臨床からの試み
(淑徳大学研究叢書, 35)
ナカニシヤ出版, 2020.3
- Other Title
-
老いの時間を共に生きる : 心理臨床からの試み
- Title Transcription
-
オイ ノ ジカン オ トモ ニ イキル : シンリ リンショウ カラノ ココロミ
Available at 185 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
文献: p255-260
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 第1部 「老い」とは何か(なぜ「老い」なのか;老いの「みずみずしさ」考 ほか)
- 第2部 「老い」に聴く心理臨床(老人から「こぼれる」言葉—その「重奏性」から;認知症老人から受けとるもの—日常の意味再考 ほか)
- 第3部 老人の遊びと「なぞなぞ」(子どもの遊びと老人の遊び;老人と「母子の時間」 ほか)
- 第4部 老人と若者のつながり—「高齢者心理学」を受講した大学生の感想から(老いへの関心は、生きることへの関心;「新しい人」としての認知症 ほか)
by "BOOK database"