通常兵器軍縮論
Author(s)
Bibliographic Information
通常兵器軍縮論
東信堂, 2020.3
- Title Transcription
-
ツウジョウ ヘイキ グンシュクロン
Available at 50 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
核軍縮についての議論が様々な課題を抱え難航しているのに比べ、通常兵器の軍縮はわずかながらも着実に条約等の履行が進んでいる。対人地雷、クラスター爆弾、小型武器といった従来の通常兵器に加え、武器貿易条約やAIなどの科学技術の進歩に伴う「殺人ロボット兵器」の現状およびその法規制についての最新の動向。外交官として数多の関連会合にも出席するなど軍縮問題に最前線で携わってきた著者渾身の一冊!
Table of Contents
- 第1部 冷戦後の通常兵器(対人地雷禁止条約とクラスター弾条約の現状と課題;小型武器軍縮の発展の歴史—小型武器行動計画の実施から見て;銃器議定書の概要と我が国における締結に向けた今後の課題)
- 第2部 武器貿易条約の成立と発展(武器貿易条約(ATT)—関連する条約等国際文書から見て;軍縮・不拡散分野の国際法立法—武器貿易条約を事例として;条約実施体制の構築—武器貿易条約を事例として;第4回武器貿易条約(ATT)締約国会議と最近のATTの概要)
- 第3部 自律型致死性兵器システム(LAWS)を巡る議論の進展(新たな技術と国際法の適用可能性—自律型致死性兵器システム(LAWS)を事例として;自律型致死性兵器システム(LAWS)を巡る最近の動向;AI兵器等に見られる新たな兵器の国際的な規制を巡る議論の動向;特定通常兵器使用制限条約(CCW)の発展の歴史—その成立からLAWSの議論まで)
- 通常兵器軍縮の今後の課題
by "BOOK database"