日本をめぐる北の文化誌 : 岡田淳子先生米寿記念論集

著者

    • 岡田淳子先生米寿記念論集編集委員会 オカダアツコセンセイベイジュキネンロンシュウヘンシュウイインカイ

書誌事項

日本をめぐる北の文化誌 : 岡田淳子先生米寿記念論集

岡田淳子先生米寿記念論集編集委員会編

岡田淳子先生米寿記念論集編集委員会, 2020.2

タイトル読み

ニホン オ メグル キタ ノ ブンカシ : オカダ アツコ センセイ ベイジュ キネン ロンシュウ

大学図書館所蔵 件 / 11

この図書・雑誌をさがす

収録内容

  • 北米初期移住集団仮説の検証 : 樋状剥離技術中心主義に対する問題提起 / 平澤悠著
  • 朝鮮三国時代の鉄鏃様相と高句麗南進 / 服部敬史著
  • 気候変動から見た5世紀から10世紀の「北海道」 / 宮塚義人著
  • 寛政元(1789)年メナシのアイヌ集落と番屋そしてチャシ / 椙田光明著
  • 明治時代中頃の北海道における考古・人類学に関する研究活動 / 秋山洋司著
  • 亦稚貝塚が造った利尻町立博物館 / 西谷榮治著
  • カムチャツカ先住民社会における伝統文化 : とくに狩猟と関連事項についての検討 / 渡部裕著
  • 犬ぞりの動力源としてのイヌ : 行動操作の技術 / 中田篤著
  • イヌイトのディスクナンバー / 笹倉いる美著
  • 埋め込まれた物語 : カナダ先住民北トゥショーニにおける彫刻と物語 / 野口泰弥著
  • 北方民族博物館の見学を通して学生が得たもの / 佐々木邦子著
  • 日本におけるチベット語の継承 : その過程、現状と多様な意味付け / 三谷純子著
  • 中国朝鮮族の食文化 : 変わるものと変わらないもの / 小坂みゆき著
  • 集安の思い出 : 29年前の日本 / 服部久美著
  • 博物館というものの発見 : 日本の博物館前史 / 矢島國雄著
  • "Deaccession"について考えよう! / 水崎禎著
  • 夜間中学で学ぶ人々に対する社会的包摂としての支援 / 佐々木邦子著
  • 小さな神社に奉仕して / 久保昇著
  • 伝統工芸品としての織物の現状 : 山陰の絣と各地の織物の事例から / 塩谷もも著
  • お米を食べよう / 鶴岡智美著
  • 「香り」で創る快適空間 : アロマ空間研究ノート1 / 工藤洋子著
  • 札幌のバー浪漫風 : 人は何故、バーで酒を飲むのか / 渡辺亜実著
  • 北海道における「でんぷんかき」について / 朝倉朋美著
  • 日本の民話にみる人と動物の関係比較(東日本編) / 柏野恵里子著

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB30172094
  • ISBN
    • 9784600003357
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    網走市
  • ページ数/冊数
    415p
  • 大きさ
    27cm
  • 件名
ページトップへ