イチからつくるプラスチック

著者

書誌事項

イチからつくるプラスチック

岩田忠久編 ; 内田かずひろ絵

(イチは、いのちのはじまり)

農山漁村文化協会, 2020.3

タイトル読み

イチ カラ ツクル プラスチック

大学図書館所蔵 件 / 55

この図書・雑誌をさがす

注記

参考資料: 巻末

内容説明・目次

目次

  • 浜辺に漂着したものをひろってみると…
  • プラスチックなしには成り立たない現代文明
  • 使い捨て、身近な大量生産品、そして高機能プラスチック
  • プラスチックは、どうやって生まれてきたのか?
  • プラスチックには、いろんな種類がある!
  • プラスチックは石油から、どのようにつくられる?
  • プラスチックをつくりだすことは、できるのだろうか?
  • イチからはつくれないが、加工ならできる?
  • 熱を加えると、やわらかくなる!
  • 2液をまぜてかためるプラスチックで標本をつくろう
  • 牛乳のタンパク質でつくるカゼインプラスチック
  • プラスチックは、リサイクルできる?できない?
  • 分解しにくいからすごい!でもゴミになると困りもの
  • 適材適所。使いおわったら分解して欲しい
  • イチから考えて、みえてきたこと

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB30260500
  • ISBN
    • 9784540191701
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    36p
  • 大きさ
    27cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ