大動脈瘤と大動脈解離がよくわかる本

書誌事項

大動脈瘤と大動脈解離がよくわかる本

大木隆生監修

(健康ライブラリー : イラスト版)

講談社, 2020.3

タイトル読み

ダイドウミャクリュウ ト ダイドウミャク カイリ ガ ヨク ワカル ホン

大学図書館所蔵 件 / 26

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

手術はいつすべき?ベストな治療法は?薬だけでは完治せず、破裂すれば命にかかわる。危険な病気の基礎知識から、最新の治療法まで、ひと目でわかるイラスト図解。

目次

  • 第1章 太い血管にこぶができる「大動脈瘤」(大動脈瘤とは—体の最も太い血管にこぶができる;見つかり方—症状がないので、多くは健診で偶然見つかる ほか)
  • 第2章 太い血管が裂ける「大動脈解離」(大動脈解離とは—大動脈が突然裂ける病気。こぶの原因の一つ;原因—動脈硬化、特に高血圧の影響が強い ほか)
  • 第3章 薬と生活の工夫で進行を防ぐ(手術か薬か—五〜六センチ未満のこぶは薬で様子を見る;定期的な受診—放置は厳禁。こぶのチェックは欠かせない ほか)
  • 第4章 破裂する前に手術で根本治療を(手術の選び方—一回の大きな手術か複数回の小さな手術か;手術前の準備—入念な検査を受けて十分な準備を ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB30315602
  • ISBN
    • 9784065190289
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    98p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ