コミュニティ経済と地域通貨

書誌事項

コミュニティ経済と地域通貨

栗田健一著

専修大学出版局, 2020.4

タイトル読み

コミュニティ ケイザイ ト チイキ ツウカ

大学図書館所蔵 件 / 105

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p272-284

内容説明・目次

内容説明

地域通貨を導入することによって人々の意識や行動は変わるのだろうか?心理・教育・産業等からのアプローチそして、研究者自身によるコミュニティ・ドックの実践報告。

目次

  • 第1章 いま問われるべきコミュニティ経済のヴィジョンと地域通貨の役割
  • 第2章 地域通貨の歴史と展開
  • 第3章 コミュニティ・ドックによるコミュニティ経済の共創と活性化の分析—地域通貨「むチュー」の事例研究
  • 第4章 地域通貨の流通経路からみた経済活性化効果の分析
  • 第5章 心理的なアプローチからみた地域通貨の意義とは?
  • 第6章 子どもの学びを支援する地域通貨の意義と可能性—地域通貨「戸田オール」の事例分析
  • 第7章 中山間地域の林業と地場産業を活性化する地域通貨「モリ券」
  • 第8章 移住者コミュニティの経済を共創し活性化するための地域通貨LETS—相模原市旧藤野町の地域通貨「よろづ屋」のフィールドスタディ
  • 終章 地域通貨の可能性をとらえ直す

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB30335982
  • ISBN
    • 9784881253489
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    x, 288p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ