Bibliographic Information

国際関係論

山本武彦著

(山本武彦著作選集, 第1巻)

志學社, 2020.2

Title Transcription

コクサイ カンケイロン

Available at  / 14 libraries

Note

山本武彦著作一覧: p246-264

Contents of Works

  • 国際関係論のニュー・フロンティア : "無極"化に向かうか(?)、21世紀の国際関係
  • 主権国家衰退論と国際関係の構造変容 : 「ボーダレス」化と「ボーダフル」化の交錯現象の意味するもの
  • 現代「経国済民の策(statecraft)」論 : 「公」と「民」の接合領域の拡大を踏まえて
  • 「包括的」デタントの政治経済学 : 経済的デタントの力学変化を中心にして
  • 現代国際組織・国際制度の理論的基礎 : 国際レジーム論とグローバル・ガバナンス論の接点
  • 冷戦の遺産と国際政治経済システムの変容
  • 安全保障研究の三つの流れ
  • 安全保障論のニュー・フロンティア
  • 「民主主義的安全保障」概念の生成と実践をめぐる比較地域的考察 : 欧州人権レジームの内実とアジアの人権状況を比較して
  • 市民社会の成熟と国際関係 : シビル・ガバナンスとグローバル・ガバナンスを繋ぐもの
  • グローバル・ガバナンスの鳥瞰図 : 多層化するガバナンスの構造
  • 地球を覆い尽くすガバナンス体系 : ジオ・ガバナンスの複合構造からみて
  • グローバリゼーションと安全保障 : "貿易と産業"の安全保障をめぐって
  • 世界人権体制の創造を目指して
  • リージョナリズムの諸相と国際理論

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 国際関係論のニュー・フロンティア—“無極”化に向かうか(?)、21世紀の国際関係
  • 主権国家衰退論と国際関係の構造変容—「ボーダレス」化と「ボーダフル」化の交錯現象の意味するもの
  • 現代「経国済民の策(statecraft)」論—「公」と「民」の接合領域の拡大を踏まえて
  • 「包括的」デタントの政治経済学—経済的デタントの力学変化を中心にして
  • 現代国際組織・国際制度の理論的基礎—国際レジーム論とグローバル・ガバナンス論の接点
  • 冷戦の遺産と国際政治経済システムの変容
  • 安全保障研究の三つの流れ
  • 安全保障論のニュー・フロンティア
  • 「民主主義的安全保障」概念の生成と実践をめぐる比較地域的考察—欧州人権レジームの内実とアジアの人権状況を比較して
  • 市民社会の成熟と国際関係—シビル・ガバナンスとグローバル・ガバナンスを繋ぐもの
  • グローバル・ガバナンスの鳥瞰図—多層化するガバナンスの構造
  • 地球を覆い尽くすガバナンス体系—ジオ・ガバナンスの複合構造からみて
  • グローバリゼーションと安全保障—“貿易と産業”の安全保障をめぐって
  • 世界人権体制の創造を目指して
  • リージョナリズムの諸相と国際理論

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BB30396626
  • ISBN
    • 9784904180990
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    iv, 264p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
  • Parent Bibliography ID
Page Top