書誌事項

オプション : 理論・制度・応用

大村敬一, 俊野雅司, 楠美将彦著

金融財政事情研究会 , きんざい (発売), 2020.3

タイトル別名

オプション : 理論制度応用

タイトル読み

オプション : リロン セイド オウヨウ

大学図書館所蔵 件 / 41

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 各章末

内容説明・目次

内容説明

デリバティブの代表=オプションを正しく理解するための必読書。日本におけるオプション取引30年の歴史、市場と取引の仕組みを概観。基礎となるプレーンバニラから、仕組債、クレジットデフォルトスワップ(CDS)、ストックオプション、リアルオプションなどの応用まで網羅。理論、市場の現状と制度、商品性をわかりやすく解説。

目次

  • 第1部 導入編(オプションとは何か;オプションの基本的な使い方;オプションの歴史)
  • 第2部 基礎編(オプション市場とオプション取引の仕組;プレミアムの特性;オプションモデル;オプションモデルを利用した期待の検出)
  • 第3部 応用編(企業の発行する証券とオプション;仕組債・仕組預金・仕組ローン;クレジットデフォルトスワップ;ストックオプション;リアルオプション)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB30433482
  • ISBN
    • 9784322135206
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京,[東京]
  • ページ数/冊数
    12, 265p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ