「1968」を編みなおす
Author(s)
Bibliographic Information
「1968」を編みなおす
(社会運動史研究, 2)
新曜社, 2020.4
- Other Title
-
1968を編みなおす
- Title Transcription
-
「1968」オ アミナオス
Available at 86 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
その他の執筆者: 嶋田美子, 阿部小涼, 山本義隆, 古賀暹 富田武, 徐翆珍, 大槻和也, 加藤一夫, 天野恵一, 黒川伊織, 伊藤綾香, 平野泉, 松尾隆司, 大畑凛, 牧野良成, 柴垣顕郎
文献あり
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 特集 「1968」を編みなおす(運動的想像力のために—1968言説批判と“総括”のゆくえ;矛盾の粋、逆説の華—名づけようのない一九六〇年代史をめざして;拒否する女のテクストを過剰に読むこと—古屋能子の八月沖縄闘争;“1968”の学生運動を学びほぐす—東大闘争論の検討;闘争を記憶し記録するということ—『かつて10・8羽田闘争があった』および『東大闘争資料集 DVD増補改訂版』出版に際して;インタビュー 古賀暹さん『情況』前夜—「1968」を準備した六〇年代前半期;戦後シベリア抑留者運動史概観—一九七〇年代からの展開を中心に;インタビュー 徐翠珍さん「人間としての誇り」にもとづく闘い—在日中国人・徐翠珍氏の生きざま)
- 小特集 運動史とは何か2—『社会運動史研究1』合評会コメント(運動に関わり続けた半世紀を踏まえて;関係を編み上げる“編集と運動”;「マッチョな社会運動」の「終わりとはじまり」—社会運動の「1968年」;異なるアプローチが拓く社会運動史;社会運動アーカイブズ インタビュー 平野泉さん(立教大学共生社会研究センター・アーキビスト)—市民社会の財産を守り、活かしていくために)
- 書評(葛城貞三著『難病患者運動』;上原こずえ著『共同の力』;浅倉むつ子・萩原久美子・神尾真知子・井上久美枝・連合総合生活開発研究所編著『労働運動を切り拓く』;安藤丈将著『脱原発の運動史』)
by "BOOK database"