Bibliographic Information

伏魔殿 : 菅義偉と官邸の支配者たち

望月衣塑子 [ほか] 著

宝島社, 2020.2

Title Transcription

フクマデン : スガ ヨシヒデ ト カンテイ ノ シハイシャ タチ

Available at  / 8 libraries

Note

その他の著者: 田原総一朗, 前川喜平, 山田厚史, 別冊宝島編集部ほか

Description and Table of Contents

Description

「国政私物化」10のスキャンダルを暴く!「ウソつき政権」の検証。

Table of Contents

  • 映画『新聞記者』とジャーナリズム—東京新聞・望月衣塑子記者が語った「官邸記者クラブ」の変貌と「同調圧力」への挑戦
  • 伊藤詩織さん「性暴力訴訟」—東京地裁に「却下」された元TBS記者・山口敬之氏の「合意あり」ストーリー
  • スター記者はなぜTBSを退社したのか—「詩織事件」が教える権力に近づきすぎたジャーナリストの「末路」
  • 区分「60」をめぐる攻防—「桜を見る会」の焦点 安倍首相と「ジャパンライフ」知られざる「点と線」
  • 2019年「官房長官記者会見」ハイライト—「なぜ会見を打ち切るんだ!」「桜を見る会」追及記者たちの白熱「官邸記者会見」ベスト2
  • ポスト安倍「圏外」に去った“令和おじさん”—「陰謀論」まで渦巻く菅義偉官房長官「急失速」の深層
  • 「ドミノ辞任」で始まった悲劇—わずか3ヵ月で「天国から地獄」!悪夢のスイッチを押した「菅原・河井・進次郎」の馬脚
  • 進行するNHKの「官邸植民地」計画—前田晃伸・新NHK会長の知られざるルーツと「富士銀行行員顧客殺人事件」
  • 文科相発言が破壊した「大学入試改革」(インタビュー・前川喜平氏)—萩生田文科相の“身の丈”発言を引き出した現役高校生の価値ある「抗議デモ」
  • 「五輪前解散」の条件とその実現度—悲願の「憲法改正」実現に向け安倍首相が思い描く「4選」と「再登板」
  • 振り出しに戻った改憲議論—政権悲願の「憲法改正」を組んだA級戦犯「下村博文」の罪と罰
  • ほとぼりさめたら「出世」「天下り」—森友・加計学園問題ほか「アベ友官僚」たちの優雅な「論功行賞」ライフ

by "BOOK database"

Details

Page Top