サッカー13の視点 : 13人の研究者によるアカデミックサッカー講義

書誌事項

サッカー13の視点 : 13人の研究者によるアカデミックサッカー講義

大串哲朗, 山本敦久, 島崎崇史編

創文企画, 2020.3

タイトル別名

Football 13 perspectives

タイトル読み

サッカー 13 ノ シテン : 13ニン ノ ケンキュウシャ ニ ヨル アカデミック サッカー コウギ

大学図書館所蔵 件 / 38

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: 各章末

内容説明・目次

目次

  • 日本サッカーのアラカルト—歴史・競技・社会・文化としてのサッカー
  • イングランドのフットボール—階級の視点から
  • ドイツ文化の中のサッカー
  • サッカーと日本人らしさの言説
  • サッカーが作る「私たち」という感覚—プレースタイル・「物語」・集合的イマジナリー
  • サッカーの“熱狂”—2つのルーツをめぐって
  • 「熱狂」と「感動」から離れて
  • スポーツイベントの特徴と機能について
  • 演劇とサッカーの身体文化
  • バイオメカニクス研究者からみるサッカーコンテンツ
  • サッカー選手の自信とパフォーマンス・成長曲線
  • サッカーに対するスポーツ科学的アプローチ
  • サッカー指導者論—現場で監督は何をしているのか

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB30524420
  • ISBN
    • 9784864131285
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    188p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ