非経口投与製剤の開発と応用 : 次世代型医薬品の新規投与形態の開拓を目指して

書誌事項

非経口投与製剤の開発と応用 : 次世代型医薬品の新規投与形態の開拓を目指して

山本昌監修

(CMCテクニカルライブラリー, 723 . ファインケミカルシリーズ||ファイン ケミカル シリーズ)

シーエムシー出版, 2020.4

普及版

タイトル別名

Development and application of non‐oral administration dosage forms

タイトル読み

ヒケイコウ トウヨ セイザイ ノ カイハツ ト オウヨウ : ジセダイガタ イヤクヒン ノ シンキ トウヨ ケイタイ ノ カイタク オ メザシテ

大学図書館所蔵 件 / 19

この図書・雑誌をさがす

注記

2013年刊の普及版

「B1319」 「TL723」 と背にあり

文献: 各章末

内容説明・目次

目次

  • 第1編 非経口投与経路における薬物吸収と製剤開発(薬物の経鼻吸収性と鼻腔内投与型製剤の開発—現状と展望;薬物の口腔粘膜吸収と口腔粘膜投与製剤の開発;薬物の経肺吸収と吸入剤の開発;点眼投与後の薬物吸収と点眼剤の開発 ほか)
  • 第2編 新規非経口投与製剤の開発(新規経鼻投与製剤の開発と薬物の脳へのデリバリー;口腔粘膜投与製剤、口腔内崩壊錠の開発;薬物の経肺吸収と新規吸入製剤の開発;点眼剤の開発と後眼部への薬剤デリバリー ほか)
  • 第3編 次世代型高分子医薬品の新規投与形態の開拓(ペプチド・タンパク性医薬品の新規投与形態の開発;遺伝子・核酸医薬品の新規投与形態の開発)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ