ネイティブの感覚で冠詞が使える

Author(s)

Bibliographic Information

ネイティブの感覚で冠詞が使える

ロス典子著

ベレ出版, 2020.3

Title Transcription

ネイティブ ノ カンカク デ カンシ ガ ツカエル

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 26 libraries

Description and Table of Contents

Description

「a」が付いた場合、「the」が付いた場合、「some」が付いた場合、「‐s」が付いた場合、何も付かない場合など、様々な「冠詞」「限定詞」によって、ひとつのモノがそのイメージをどのように変化させるのかを洞察し、その働きを理解。ネイティブはどのように「冠詞」を選ぶ?イラストで比較して理解が広がる、日本語にはない、英語「冠詞」の奥深い世界。

Table of Contents

  • 第1章 絵からイメージする(分離しているイメージと連続しているイメージ;連続しているイメージと分離しているイメージ)
  • 第2章 英語からイメージする(virtual(バーチャル)なイメージ、actual(アクチャル)なイメージ ほか)
  • 第3章 限定詞some/a/the/myなどを選ぶ(限定詞とは?;aの世界を考察する ほか)
  • 第4章 限定詞some/a/the/myが与えるイメージ(「丸ごとのりんご」が1個の場合にa/the/myを使うと;「丸ごとのりんご」が2個以上の場合にsome/the/myを使うと ほか)

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BB30651155
  • ISBN
    • 9784860646097
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpneng
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    255p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top