47都道府県名字の秘密がわかる事典

書誌事項

47都道府県名字の秘密がわかる事典

森岡浩監修

(宝島社新書, 581)

宝島社, 2020.6

タイトル読み

47 トドウフケン ミョウジ ノ ヒミツ ガ ワカル ジテン

大学図書館所蔵 件 / 20

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p350

内容説明・目次

内容説明

名字には自分のルーツとなる情報が隠されているため、自分の名字の源流をたどることは、形を変えた自分探しの一種とも言えるだろう。そして今、この名字に関して注目されているのが、地域ごとの名字の分布である。東日本では「佐藤」と「鈴木」の名字が多く、ほとんどの県ではこのどちらかが1位となっているが、西日本では「山本」と「田中」の2つが圧倒的に多くなっている。これはなぜなのか?地域の名字を知ることは、日本の歴史とその地域の歴史を知ることにもつながるのだ。

目次

  • 第1部 都道府県別名字の秘密(名字の起源とは?;日本の名字TOP100;北海道・東北地方;関東地方;中部地方 ほか)
  • 第2部 名字なんでもトリビア(佐藤と鈴木の名字が多いのはなぜか?;名字は8つの種類に分類できる?;日本の名字の多様性は世界的に見てどうなのか?;昔は勝手に名字を変えることができた?;どうして日本では漢字二文字の名字が多いのか? ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB30749726
  • ISBN
    • 9784299005366
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    350p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ