書誌事項

通訳学入門

フランツ・ポェヒハッカー [著]

みすず書房, 2020.4

  • : 新装版

タイトル別名

Introducing interpreting studies

タイトル読み

ツウヤクガク ニュウモン

大学図書館所蔵 件 / 29

この図書・雑誌をさがす

注記

訳者: 長沼美香子, 水野的, 山田優

監訳: 鳥飼玖美子

参考文献: p[259]-284

内容説明・目次

内容説明

通訳分野の中心的存在であるポェヒハッカーによって書かれたこの『通訳学入門』は、国際会議通訳からコミュニティ通訳、音声通訳から手話通訳まで多彩な通訳形態を網羅している。本書はまず通訳分野の進展を扱い、影響のあった概念、モデル、方法論的アプローチを検討する。その上で、通訳に関する主要研究分野を提示し、通訳学における現在から将来への流れを確認する。各章に要点が提示され、さらなる研究へのアドバイスも付されたこの本は、実用的で使いやすい教科書であり、今後さらに発展していく通訳学という重要な分野の、最も信頼できる地図である。

目次

  • 第1部 基礎編(通訳という概念;通訳学の発展;アプローチ ほか)
  • 第2部 研究(プロセス;訳出物と訳出行為;専門職としての実践 ほか)
  • 第3部 方向性(指針)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB30774235
  • ISBN
    • 9784622089148
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 原本言語コード
    eng
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    xiii, 295p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ