布のちから : 江戸から現在 (いま) へ
Author(s)
Bibliographic Information
布のちから : 江戸から現在 (いま) へ
(朝日文庫, [た25-2])
朝日新聞出版, 2020.4
- Other Title
-
布のちから : 江戸から現在へ
- Title Transcription
-
ヌノ ノ チカラ : エド カラ イマ エ
Available at / 15 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
2010年12月 朝日新聞出版刊の文庫化
シリーズ番号はブックジャケットによる
参考・引用文献: p315-319
Description and Table of Contents
Description
歌麿が春画で描いた腰巻きや下帯、バリの儀礼用絣グリンシン、日本の着物の生命樹の柄…。布はアジア文化のなかでどのように作られ、流通し、愛されてきたのか?江戸から現在へ—布が結んだ人々の暮らしと心と歴史を、人気江戸学者である法政大学総長が縦横無尽に論じる快著。
Table of Contents
- 1 布をまとう(メディアとしての布;布が意味するもの)
- 2 織るということ(日本の織物紀行)
by "BOOK database"