お母さんの工夫 : モンテッソーリ教育を手がかりとして

書誌事項

お母さんの工夫 : モンテッソーリ教育を手がかりとして

相良敦子, 田中昌子著

(文春文庫, [さ-46-3])

文藝春秋, 2020.6

タイトル読み

オカアサン ノ クフウ : モンテッソーリ キョウイク オ テガカリ トシテ

大学図書館所蔵 件 / 17

この図書・雑誌をさがす

注記

2004年刊の増補, 改稿

シリーズ番号はブックジャケットによる

内容説明・目次

内容説明

「早く片づけなさい!」ひっきりなしに、子どもに指示を出していませんか?モンテッソーリ教育は、脳科学に基づくメソッド。子どもの集中力を高めて意欲を引き出し、自立心を養います。親のささやかな工夫で、子どもは大きく変わる!楽しく子育てできる秘訣を、カラー写真や絵を交えて紹介。先輩ママ達の実践レポートを多数収録。

目次

  • 第1章 豊かに育つモンテッソーリ教育(「お母さんのイライラ」が解消する知識;知っているのと、知らないのでは、大ちがい;脳科学の時代到来とモンテッソーリ教育;モンテッソーリ教育が前頭葉を育てる;モンテッソーリ教育を受けると、どう成長するか)
  • 第2章 モンテッソーリによる子どもの見方・たすけ方(子どもの見方しだいで、子育てが楽しくなる;一人でできるようになる、お母さんのたすけ方)
  • 第3章 お母さんが家庭でできる工夫(お母さんが家庭でできる工夫;よくあるモンテッソーリ教育への誤解)
  • 第4章 数・言語、そして平和教育(子どもの成長に合わせた独自の数・言語教育;幅広い視野を養う文化教育)
  • 講演録「モンテッソーリ教育の底力」
  • 第5章 新しい時代にこそ求められるモンテッソーリ教育(すべてが性急な現代社会の中で;これからの未来を生きる子どもたちへ)
  • 付録

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ