文学に飽きた者は人生に飽きた者である
著者
書誌事項
文学に飽きた者は人生に飽きた者である
音羽書房鶴見書店, 2020.3
- タイトル別名
-
When a man is tired of literature, he is tired of life
文学に飽きた者は人生に飽きた者である : 筒井正明先生喜寿記念論文集
- タイトル読み
-
ブンガク ニ アキタ モノ ワ ジンセイ ニ アキタ モノ デ アル
大学図書館所蔵 件 / 全29件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
その他の著者: 青山加奈, 大木理恵子, 小林徹ほか
内容説明・目次
目次
- いま私たちが文学を読んだり教えたりすることは好ましいことなのか
- 文学に飽きた者は人間に飽きた者である
- 文学の意義—児童文学から考える
- 文学の破壊力、そして…—W.P.キンセラ「モカシン電報」を中心に
- ヴェトナム・ヴェテランの経験の行方と「対幻想」—ティム・オブライエン『イン・ザ・レイク・オブ・ザ・ウッズ』
- 祈りの場としての文学—チャールズ・ジョンソンの『ドリーマー』と公民権運動を「物語る」こと
- カラー・ラインの暴力—トニ・モリスンの『神よその子を助けたまえ』
- Arrival(Stories of Your Life)における言語と時間、そして交渉
- ミハイル・バフチンの叙事詩と小説の比較に関する一考察—ジョン・ミルトン『失楽園』の小説的要素について
- 童話の空白を埋める『アダム・ビード』の世界
- 中国の郷土文学とその活力——魯迅から莫言、そして未来へ
- 英語の教室でフィッツジェラルドの短編と長編を用いた四技能育成事例—文学教材と英語教育の融合のために
- 英語の授業で文学を読む意義—メルヴィルの短編小説をどう読むか
- 文学の必要性に関する一考察
- 文学とオルタナティブな自己について
- 筒井正明先生とは何だったのか?
「BOOKデータベース」 より