龍之介の芭蕉・龍之介の子規

書誌事項

龍之介の芭蕉・龍之介の子規

伊藤一郎著

翰林書房, 2020.5

タイトル別名

龍之介の芭蕉龍之介の子規

タイトル読み

リュウノスケ ノ バショウ リュウノスケ ノ シキ

大学図書館所蔵 件 / 51

この図書・雑誌をさがす

注記

文献あり

内容説明・目次

内容説明

芥川龍之介における芭蕉、そして正岡子規の受容、ならびに久米正雄との関係を論ずる。新傾向俳句運動と連動した“六朝書体”について考察する。

目次

  • 第1部 芥川龍之介における芭蕉受容(あこがれと孤独—龍之介「枯野抄」の成立考;芥川と芭蕉—「芭蕉雑記」を中心にして)
  • 第2部 芥川龍之介における子規受容(芥川の「芭蕉雑記」と正岡子規;子規を読む芥川龍之介 ほか)
  • 第3部 芥川龍之介と久米正雄の交流(久米正雄と芥川龍之介の青春;芥川我鬼と久米三汀)
  • 第4部 芥川龍之介の“六朝書体”(芥川龍之介の“六朝書体”;ヴァリエーションとしての“六朝書体”)
  • 資料編—芥川俳句をめぐる人びと(遠藤古原草句集『空を見ぬ日』影印・翻刻および解題・古原草略伝;佐佐木茂索書簡 翻刻・注釈および解題 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB31222992
  • ISBN
    • 9784877374518
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    302p, 図版 [4] p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ