「文明」と「野蛮」のアーカイヴ : ゴダール『イメージの本』からリヒター《アトラス》へ

著者

書誌事項

「文明」と「野蛮」のアーカイヴ : ゴダール『イメージの本』からリヒター《アトラス》へ

飯田高誉編著 ; フォンテーヌ訳

新曜社, 2020.5

タイトル別名

堂島リバービエンナーレ2019:シネマの芸術学 : 東方に導かれて : ジャン=リュック・ゴダール『イメージの本』に誘われて

Archives of civilization and savagery : from Jean‐Luc Godard's The Image Book to Gerhard Richter's Atlas

文明と野蛮のアーカイヴ : ゴダールイメージの本からリヒターアトラスへ

タイトル読み

「ブンメイ」ト「ヤバン」ノ アーカイヴ : ゴダール『イメージ ノ ホン』カラ リヒター《アトラス》エ

大学図書館所蔵 件 / 45

この図書・雑誌をさがす

注記

展覧会カタログ

「堂島リバービエンナーレ2019:シネマの芸術学 : 東方に導かれて : ジャン=リュック・ゴダール『イメージの本』に誘われて」展の記録に書き下ろしのテキストを加えて構成

会期・会場: 2019年7月27日-8月18日:堂島リバーフォーラム

英文併記

参考文献あり

内容説明・目次

内容説明

「展覧会」のスケールを超えたおそるべき作品群と未曽有の展示空間により、「飼いならされて」いないアートとは何か、その問いと答えをわれわれに突きつけた“堂島ビエンナーレ2019:シネマの芸術学 東方に導かれて ジャン=リュック・ゴダール『イメージの本』に誘われて”。ゲルハルト・リヒター“アトラス”最新版(本邦初公開)含めた全記録と詳細な書き下ろしテキストを大胆に構成、完全バイリンガル版にて満を持して刊行!

目次

  • はじめに
  • 危険と魅惑に満ちた「夢の工場」
  • なぜ人類は文明化していくほどに野蛮化するのか
  • 図版/作家・作品解説
  • ゲルハルト・リヒター—多次元化する幻影
  • ゴダール、戦争のイコノグラフィー
  • 引用で考える—ゴダール『イメージの本』解説

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ