第4の水の相 : 固体・液体・気体を超えて
Author(s)
Bibliographic Information
第4の水の相 : 固体・液体・気体を超えて
ナチュラルスピリット, 2020.6
- Other Title
-
The fourth phase of water : beyond solid, liquid, vapor
The fourth phase of water
第4の水の相 : 固体液体気体を超えて
- Title Transcription
-
ダイ4 ノ ミズ ノ ソウ : コタイ エキタイ キタイ オ コエテ
Available at / 15 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
監修: 根本泰行
参考文献: p432-441
Description and Table of Contents
Description
今世紀で最も重要な科学的発見!水の常識が変わる!「第4の水の相」は、水が親水性の性質をもつ固体の面に接した時に作られ、液晶状の構造を持ち、「情報を記憶する」可能性を備えている。
Table of Contents
- 第1部 水をめぐる謎 道なき道を進む(水は神秘の宝庫;H2Oの社会的習性 ほか)
- 第2部 秘められた水の営み(第4の水の相?;水電池 ほか)
- 第3部 水を動かすものが世界を動かす(万物を引き寄せるもの;ブラウンのダンス—エネルギーによって駆動される動き ほか)
- 第4部 自然界に見られるさまざまな水の形(陽子化した水の力;水滴と水泡—水一族の兄弟 ほか)
- 第5部 まとめ 地球の神秘の扉を開く(自然界の秘密のルール)
by "BOOK database"