心ゆたかな社会 : 「ハートフル・ソサエティ」とは何か

書誌事項

心ゆたかな社会 : 「ハートフル・ソサエティ」とは何か

一条真也著

現代書林, 2020.5

タイトル別名

Heartful society

心ゆたかな社会

タイトル読み

ココロ ユタカ ナ シャカイ : ハートフル ソサエティ トワ ナニカ

大学図書館所蔵 件 / 8

この図書・雑誌をさがす

注記

参考文献: p250-255

内容説明・目次

内容説明

新型コロナが終息した社会は、人と人が温もりを感じる世界。ホスピタリティ、マインドフルネス、セレモニー、グリーフケア…次なる社会のキーワードは、すべて「心ゆたかな社会」へとつながっている。ポスト・パンデミック社会の処方箋—ハートフル・ソサエティの正体がわかった!

目次

  • ハートレス・ソサエティの衝撃
  • 超人化のテクノロジー
  • 脳から生まれる心
  • 相互扶助というコンセプト
  • ホスピタリティが世界を動かす
  • メディアとしての花島風月
  • デザインされる生老病死
  • 哲学・芸術・宗教の時代
  • 共感から心の共同体へ

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB3133956X
  • ISBN
    • 9784774518565
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    255p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
ページトップへ