書誌事項

国旗の考現学

吹浦忠正著

(MdN新書, 007)

エムディエヌコーポレーション , インプレス (発売), 2020.6

タイトル読み

コッキ ノ コウゲンガク

大学図書館所蔵 件 / 9

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

執念、ジェンダー、差別、宗教、オリンピック…“国があれば国旗あり”そして国旗の数だけ歴史と物語は存在する。本書は古代から、中世から近世、そして現代に至るまで、各国の国旗の成り立ちや移り変わりを、一九六四東京オリンピックより専門職として五輪に関わった「国旗と儀典のプロ」が深掘りする、新しい世界の見方。政治や軍事、経済や世相は国旗にどのように反映されてきたのか。

目次

  • 序章 オリンピックと国旗
  • 第1章 考現学で見る世界と国旗
  • 第2章 怨念、ジェンダー、差別、宗教
  • 第3章 国旗が語る歴史的瞬間
  • 第4章 変化し続ける国旗
  • 第5章 国旗で読む過去・現在・未来

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

  • MdN新書

    エムディエヌコーポレーション , インプレス (発売)

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB31501941
  • ISBN
    • 9784295200062
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京,東京
  • ページ数/冊数
    191p, 図版 [8] p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ