人生の意味を問う教室 : 知性的な信仰あるいは不信仰のための教育
著者
書誌事項
人生の意味を問う教室 : 知性的な信仰あるいは不信仰のための教育
春風社, 2020.6
- タイトル別名
-
Educating for intelligent belief or unbelief
人生の意味を問う教室 : 知性的な信仰あるいは不信仰のための教育
- タイトル読み
-
ジンセイ ノ イミ オ トウ キョウシツ : チセイテキ ナ シンコウ アルイワ フシンコウ ノ タメ ノ キョウイク
大学図書館所蔵 全72件
この図書・雑誌をさがす
注記
引用文献: 巻末pvii-xvii
内容説明・目次
内容説明
私はどこから来たのか、生きるとはどういうことか。あらゆる教科に実存的問いを。ケアリング理論の第一人者であり、現代アメリカを代表する教育哲学者ネル・ノディングズによる中高生のための批判的思考のレッスン。
目次
- 序章
- 第1章 教室における実存的・形而上学的な問い
- 第2章 神々の性質
- 第3章 所属すること
- 第4章 フェミニズムと宗教
- 第5章 魂の不滅・救済・悲観主義
- 第6章 ヒューマニズムと不信仰
- 第7章 宗教的倫理と非宗教的倫理
- 第8章 学校でそのような授業は可能か
「BOOKデータベース」 より