社会保障法へのアプローチ : 方法としての『「ソモソモ」と「深掘り」』
Author(s)
Bibliographic Information
社会保障法へのアプローチ : 方法としての『「ソモソモ」と「深掘り」』
成文堂, 2020.6
- Other Title
-
社会保障法へのアプローチ : 方法としてのソモソモと深掘り
- Title Transcription
-
シャカイ ホショウ ホウ エノ アプローチ : ホウホウ トシテノ「ソモソモ」ト「フカボリ」
Available at / 46 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
タイトル関連情報の記号『 』は[ ]の置き換え
Description and Table of Contents
Description
「社会保障法について考察するコト」とはどのようなコトなのか。ついに、これまで光の当たらなかった「考察工程ソレ自体」を意識化し、「私たちの方法の姿」を浮かび上がらせる。
Table of Contents
- 第1部 アプローチの練習—「社会保障法」を使用しないで「問い」を続ける
- 第2部 「対象」を手掛かりにした「社会保障法」へのアプローチ—“わたしたちの「枠組み」によって表現されてしまう「対象」(「ソモソモ」)”と“システムとして存在しているモノとして自己規定してしまう「対象」(「深掘り」)”
- 第3部 「論理」を手掛かりにした「社会保障法」へのアプローチ——“探究する私たちにとっての「論理」(「ソモソモ」)”と“「社会保障法」に内在する“「社会保障法」の「論理」”(「深掘り」)”
- 第4部 「分類・整序」を手掛かりにした「社会保障法」へのアプローチ—“探究する私たちにとっての「分類・整序」(「ソモソモ」)”と“「社会保障法」によってなされる“「社会保障法」の「分類・整序」”(「深掘り」)”
- 第5部 「解釈・理解・価値評価」を手掛かりにした「社会保障法」へのアプローチ—“探究する私たちにとっての「解釈・理解・価値評価」(「ソモソモ」)”と“「社会保障法」によってなされる“「社会保障法」の「解釈・理解・価値評価」”(「深掘り」)”
- 第6部 「説明・表現・技術」を手掛かりにした「社会保障法」へのアプローチ—“探究する私たちにとっての「説明・表現・技術」(「ソモソモ」)”と“「社会保障法」によってなされる“「社会保障法」の「説明・表現・技術」”(「深掘り」)”
by "BOOK database"