蔵書はめぐる : 海外図書館の日本古典籍コレクション
Author(s)
Bibliographic Information
蔵書はめぐる : 海外図書館の日本古典籍コレクション
(書物學 = Bibliology, 18)
勉誠出版 (発売), 2020.7
- Title Transcription
-
ゾウショ ワ メグル : カイガイ トショカン ノ ニホン コテンセキ コレクション
Access to Electronic Resource 1 items
Available at 92 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
企画・編集: 勉誠
参考文献あり
古今東西の知の宝庫に分け入り、読書の楽しさを満喫する! 18は、「蔵書はめぐる-海外図書館の日本古典籍コレクション」を特集し、小山騰「アーネスト・サトウと武家故実資料」等の論考を掲載する。
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 個人蔵書のゆくえ
- 「東西の十字路」楽園ハワイの中の古典籍とその来歴—ハワイ大学マノア校図書館アジアコレクション部日本文庫から
- 古典籍もART—ホノルル美術館収蔵和古書と作品整理について
- 米国議会図書館日本古典籍コレクションの来歴と「北方資料」
- 太平洋を渡った日本古典籍—カリフォルニア大学バークレー校C・V・スター東アジア図書館コレクション
- 蔵書を通して見る日本との出会い—オックスフォード大学ボドリアン図書館の和古書コレクション
- アーネスト・サトウと武家故実資料—ケンブリッジ大図書館古典籍コレクションの来歴の一端をさぐる
- 書籍はどう動いたのか—近代書籍流通史料の世界1 出版流通史料としての図書原簿
- 書物の声を聞く 書誌学入門(第十八回)
- 江戸時代の古文書の読み方18 宿駅・助郷
- 愛書家としての魯迅10 装幀−書籍デザインの人 陶元慶3
- 西洋古書の遠近法9 印刷出版都市リヨンの面影
- 英国愛書家の系譜16 女王陛下の魔術師、ジョン・ディー旧蔵のハーディング『年代記』
by "BOOK database"