「なぜ」で学習指導要領を読み解く社会科授業のヒント

書誌事項

「なぜ」で学習指導要領を読み解く社会科授業のヒント

北俊夫著

(Books教育の泉, 17)

文溪堂, 2020.5

タイトル別名

なぜで学習指導要領を読み解く社会科授業のヒント

「なぜ」で読み解く社会科授業のヒント : 「なぜ」がわかると、授業が変わる

なぜで読み解く社会科授業のヒント : なぜがわかると授業が変わる

タイトル読み

「ナゼ」 デ ガクシュウ シドウ ヨウリョウ オ ヨミトク シャカイカ ジュギョウ ノ ヒント

大学図書館所蔵 件 / 22

この図書・雑誌をさがす

注記

奥付の責任表示: 北俊夫編著

内容説明・目次

内容説明

学習指導要領の42の「なぜ」に答える。

目次

  • 総論(なぜ、「学力」と言わずに「資質・能力」と表現されているのですか。;なぜ、「社会に開かれた教育課程」なのですか。 ほか)
  • 3年(なぜ、「3年と4年の目標や内容」が分けられたのですか。;なぜ、「市の様子」に重点を置いて指導するのですか。 ほか)
  • 4年(なぜ、「都道府県の地理的環境」を4年の最初に取り上げるのですか。;なぜ、「飲料水、電気、ガス」のなかから一つを選択するのですか。 ほか)
  • 5年(なぜ、国土の学習で「世界の大陸や海洋など」に着目させるのですか。;なぜ、稲作の盛んな地域の学習で「庄内平野」を取り上げるのですか。 ほか)
  • 6年(なぜ、歴史の学習のまえに「政治から学ぶ」ようになったのですか。;なぜ、政治の学習が「日本国憲法」から学ぶのですか。 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB31575019
  • ISBN
    • 9784799903766
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    96p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ