書誌事項

クラスを最高の笑顔にする!学級経営365日困った時の突破術

赤坂真二, 北森恵 [ほか] 著

明治図書出版, 2020.3

  • 低学年編
  • 中学年編
  • 高学年編

タイトル別名

クラスを最高の笑顔にする!学級経営365日困った時の突破術 : ピンチにこそ真価が発揮される!6月危機と魔の11月も乗り越える突破術

タイトル読み

クラス オ サイコウ ノ エガオ ニ スル ガッキュウ ケイエイ 365ニチ コマッタ トキ ノ トッパジュツ

大学図書館所蔵 件 / 15

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の著者: 畠山明大(中学年), 岡田順子(高学年)

内容説明・目次

巻冊次

低学年編 ISBN 9784183421364

内容説明

「今、学級に困っていることがある」「学級を良くしたいが、具体的な方法がわからない」。本書は、そんな2つの願いをどちらもかなえる、365日の学級経営で困った時の突破術をQ&A形式でまとめた書籍です。

目次

  • 第1章 学級経営の基礎・基本と低学年の学級経営
  • 第2章 3〜5月—小1プロブレムなんて怖くない!出会いの演出から始まるシステムづくり
  • 第3章 6〜7月—ドロップアウトを防いで6月危機を乗り切る
  • 第4章 9〜10月—学級のStarting Over
  • 第5章 11〜12月—「魔の11月」に学級力をあふれさせる
  • 第6章 1〜3月—次年度へのラストスパート
巻冊次

中学年編 ISBN 9784183422255

内容説明

「今、学級に困っていることがある」「学級を良くしたいが、具体的な方法がわからない」。本書は、そんな2つの願いをどちらもかなえる、365日の学級経営で困った時の突破術をQ&A形式でまとめた書籍です。

目次

  • 第1章 学級経営の基礎・基本と中学年の学級経営
  • 第2章 4〜5月—エネルギーに満ちあふれた中学年はスタートダッシュが肝心!
  • 第3章 6〜7月—「6月危機」と「夏休み前」は成長のチャンス!
  • 第4章 9〜10月—節目は人のやる気を引き出す
  • 第5章 11〜12月—「魔の11月」はやり方次第で「魅惑の11月」になる
  • 第6章 1〜3月—ついに学級の物語完結!
巻冊次

高学年編 ISBN 9784183423290

内容説明

「今、学級に困っていることがある」「学級を良くしたいが、具体的な方法がわからない」。本書は、そんな2つの願いをどちらもかなえる、365日の学級経営で困った時の突破術をQ&A形式でまとめた書籍です。

目次

  • 第1章 学級経営の基礎・基本と高学年の学級経営
  • 第2章 4〜5月—高学年が動き出す!環境・かかわり・システムの仕掛け
  • 第3章 6〜7月—ピンチはチャンス!トラブルを乗り越えて集団は成長する
  • 第4章 9〜10月—多忙感と充実感の分かれ道!体の前に心を動かす
  • 第5章 11〜12月—行事ロスへの突破術!心と頭の充実期
  • 第6章 1〜3月—次年度への助走!新体制でも生かせる力にしていこう

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BB3157766X
  • ISBN
    • 9784183421364
    • 9784183422255
    • 9784183423290
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ