1948年・文部省『保育要領-幼児教育の手びき-』を読む
著者
書誌事項
1948年・文部省『保育要領-幼児教育の手びき-』を読む
新読書社, 2020.6
- タイトル別名
-
1948年文部省保育要領幼児教育の手びきを読む
- タイトル読み
-
1948ネン モンブショウ ホイク ヨウリョウ ヨウジ キョウイク ノ テビキ オ ヨム
大学図書館所蔵 全53件
  青森
  岩手
  宮城
  秋田
  山形
  福島
  茨城
  栃木
  群馬
  埼玉
  千葉
  東京
  神奈川
  新潟
  富山
  石川
  福井
  山梨
  長野
  岐阜
  静岡
  愛知
  三重
  滋賀
  京都
  大阪
  兵庫
  奈良
  和歌山
  鳥取
  島根
  岡山
  広島
  山口
  徳島
  香川
  愛媛
  高知
  福岡
  佐賀
  長崎
  熊本
  大分
  宮崎
  鹿児島
  沖縄
  韓国
  中国
  タイ
  イギリス
  ドイツ
  スイス
  フランス
  ベルギー
  オランダ
  スウェーデン
  ノルウェー
  アメリカ
この図書・雑誌をさがす
注記
「保育要領-幼児教育の手びき-」発刊に至る社会の流れ: p110-111
参考文献: p112
内容説明・目次
内容説明
悲惨だった戦争が終わり、明るい青空が大きく広がり、デモクラシーの風がさわやかに流れて…そこに登場した『保育要領』(試案)この“保育ポエジー”読み返してみよう!
目次
- プロローグ 『保育要領』へのいざない
- 1 戦前・戦中の幼児保育のありさま
- 2 終戦、珠玉の一編『保育要領』の誕生
- 3 『保育要領』の内容構成
- 4 教育顧問ヘレン・ヘッファーナンによる指導
- 5 『保育要領』が語りかける、あらまほしい保育の姿
- 資料 1948年・文部省『保育要領』(試案)の概要
- 『保育要領』発刊に至る社会の流れ(年表)
- 参考文献
- エピローグ 保育は、人間論があってこそ
「BOOKデータベース」 より