書誌事項

独裁者が変えた世界史

オリヴィエ・ゲズ編 ; 神田順子, 清水珠代, 松尾真奈美, 濱田英作訳

原書房, 2020.4

タイトル別名

Le siècle des dictateurs

タイトル読み

ドクサイシャ ガ カエタ セカイシ

大学図書館所蔵 件 / 12

この図書・雑誌をさがす

注記

原タイトル:Le siècle des dictateurs

レーニン、ムッソリーニ、スターリン、ヒトラー、フランコ、東條英機、三代の金(キム)、毛沢東…。20世紀の独裁を理解するうえで有益な人物を選び、徹底的な調査をもとに、彼らの肖像を描く。見返しに地図あり。

収録内容

  • レーニン / ステファン・クルトワ著 ; 神田順子訳
  • ムッソリーニ / フレデリック・ル・モアル著 ; 神田順子訳
  • スターリン / ニコラ・ヴェルト著 ; 神田順子訳
  • アドルフ・ヒトラー / エリック・ブランカ著 ; 神田順子訳
  • フランコ / エリック・ルセル著 ; 神田順子訳
  • フィリップ・ペタン / ベネディクト・ヴェルジェ=シェニョン著 ; 清水珠代訳
  • 東條英機 / ピエール=フランソワ・スイリ著 ; 神田順子訳
  • ティトー / ジャン=クリストフ・ビュイッソン著 ; 清水珠代訳
  • 三代の金 / パスカル・ダイェズ=ビュルジョン著 ; 松尾真奈美訳
  • 毛沢東 / レミ・コフェール著 ; 濱田英作訳
  • エンヴェル・ホッジャ / フランソワ=ギヨーム・ロラン著 ; 神田順子訳
  • アルフレド・ストロエスネル / エマニュエル・エシュト著 ; 神田順子訳

内容説明・目次

内容説明

本書は、20世紀の独裁を理解するうえで有益な人物を選んで彼らの肖像を描く初めての試みである。有名な独裁者に知名度が低いもしくは忘れさられた独裁者をまじえ、二〇数名を描いた内容の濃い肖像であり、徹底的な調査に裏づけられた語りのおもしろさを特徴とする。筆をふるったのは、今日のジャーナリストおよび歴史研究者のうちからオリヴィエ・ゲズが選りすぐったライターである。こうして編者となったゲズ自身は、格調高い序文を執筆した。

目次

  • レーニン—全体主義の予言者
  • ムッソリーニ—赤から黒に
  • スターリン—「現代のレーニン」—スターリンはどのようにしてスターリンとなったのか
  • アドルフ・ヒトラー—ドイツのデーモン
  • フランコ—不沈の独裁者
  • フィリップ・ペタン—独裁者とは命令する者である
  • 東條英機—独裁者?それともスケープゴート?
  • ティトー—あるいは大いなるこけおどし
  • 三代の金—金日成、金正日、金正恩の国
  • 毛沢東—狂気の暴君
  • エンヴェル・ホッジャ—最後のスターリン主義者
  • アルフレド・ストロエスネル—自給自足体制の家父長

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ