くらしの中のさくら
著者
書誌事項
くらしの中のさくら
(もっと知りたいさくらの世界 / 勝木俊雄監修, . 3||3)
汐文社, 2020.2
- タイトル別名
-
くらしの中のさくら
大学図書館所蔵 件 / 全3件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
索引あり
内容説明・目次
内容説明
春のお花見といえば、さくらを思いうかべる人が多いでしょう。でも、昔の人にとって、花見の対象はさくらではなく、うめやももでした。この巻では、長い歴史のなかで、さくらと日本人との関係がどのように変化してきたのかをひもといていきます。また、さくらは、衣食住をゆたかにさせる大切な役割も果たしてきました。さくらを使った食べ物や、工芸品、もようなど身のまわりのさくらにまつわるものを見ていきましょう。
目次
- 自然のなかのさくら
- うめの花見からさくらの花見へ
- みんなで楽しむ花見
- ‘そめいよしの’が全国に広まる
- さくらにまつわる言葉1 花がさくころの言葉
- さくらにまつわる言葉2 満開のころの言葉
- さくらにまつわる言葉3 花見にかかわる言葉
- さくらにまつわる言葉4 花が散るころの言葉
- さくらにまつわる歌
- さくらを使った食べ物
- さくらの名がつく食べ物
- さくらの木の利用
- さくらでそめる
- さくらをえがいた絵
- いろいろなさくらのもよう
- やってみよう もん切り遊び
「BOOKデータベース」 より