花は自分を誰ともくらべない : 47の花が教えてくれたこと
Author(s)
Bibliographic Information
花は自分を誰ともくらべない : 47の花が教えてくれたこと
(ヤマケイ文庫)
山と溪谷社, 2020.5
- Other Title
-
身近な花の知られざる生態
- Title Transcription
-
ハナ ワ ジブン オ ダレトモ クラベナイ : 47 ノ ハナ ガ オシエテ クレタ コト
Available at 3 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
「身近な花の知られざる生態」 (PHPエディターズ・グループ, 2015年刊) に加筆を行い、改題したもの
参考文献: 巻末
Description and Table of Contents
Description
昆虫や鳥を呼び寄せ、厳しい環境に適応するために咲く花。人間の生活を豊かにし、ときに歴史を大きく動かしてきた花。それぞれの花が知恵と工夫で生き抜く姿を、愛あふれるまなざしで語る植物エッセイ。
Table of Contents
- 春(人々を魅了してやまない一瞬の美しさ—サクラ(バラ科);田んぼ一面に咲く花に隠された共生関係—レンゲ(マメ科) ほか)
- 初夏(美しく複雑な形はハチを呼ぶ戦略—ハナショウブ(アヤメ科);名前と分類に翻弄されても美しく咲く—アヤメ(アヤメ科) ほか)
- 夏(世界初の麻酔手術に使われた花—チョウセンアサガオ(ナス科);日本の寒さになじんで愛される南米の花—ペチュニア(ナス科) ほか)
- 秋(ピンクの語源になった花—ダイアンサス(ナデシコ科);中国でも重用される草木の中の君子—キク(キク科) ほか)
- 冬(もともと香りのなかった内気な花—シクラメン(サクラソウ科);本当はクリスマスが似合わない植物—ポインセチア(トウダイグサ科) ほか)
by "BOOK database"