共同注意の発達 : 情動・認知・関係

Bibliographic Information

共同注意の発達 : 情動・認知・関係

大藪泰著

新曜社, 2020.3

Title Transcription

キョウドウ チュウイ ノ ハッタツ : ジョウドウ ニンチ カンケイ

Available at  / 1 libraries

Note

赤ちゃんが、どのように他者と心の世界を共有しはじめ、自他のちがいに気づき、社会性を身につけていくのか-。新生児期から2歳半までの「共同注意」の発達の様相を丹念にたどり、謎に満ちた人の心の原点に迫る。

文献:p241〜252

Description and Table of Contents

Description

うまれたての赤ちゃんが、どのように他者と心の世界を共有しはじめ、自他のちがいに気づき、社会性を身につけていくのか—新生児期から2歳半までの「共同注意」の発達の様相を丹念にたどり、謎に満ちた人の心の原点に迫る。

Table of Contents

  • 序章 共同注意研究の発端と論点
  • 第1章 共同注意の種類と機能
  • 第2章 前共同注意(誕生後〜)—共同注意の基盤をつくる
  • 第3章 対面的共同注意(生後2か月頃〜)—二項関係にひそむ三項関係
  • 第4章 支持的共同注意(生後6か月頃〜)—人から物へ向かう時期
  • 第5章 意図共有的共同注意(生後9か月頃〜)—意図理解と意図共有をともなう「共同注意」
  • 第6章 シンボル共有的共同注意(生後15か月頃〜)—他者と精神世界を共有する心の働き

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BC00136882
  • ISBN
    • 9784788516762
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    11,260p
  • Size
    21cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top