日本人の武器としての世界史講座

書誌事項

日本人の武器としての世界史講座

茂木誠著

(祥伝社黄金文庫, Gも4-2)

祥伝社, 2020.3

タイトル読み

ニホンジン ノ ブキ ト シテ ノ セカイシ コウザ

大学図書館所蔵 件 / 9

この図書・雑誌をさがす

注記

「世界のしくみが見える世界史講義」(ヒカルランド 2014年刊)の改題、加筆修正

内容説明・目次

内容説明

日本人だけが知らない「現代世界を動かす原理」。近隣諸国との関係、紛争が続く中東、崩れゆく欧米。ネット上の情報は玉石混交。正しい知識を武器にしよう!

目次

  • 第1章 日中・日韓関係史を理解する(「中国」は『史記』の正統史観から始まった;封建制度の基本原理は血縁関係 ほか)
  • 第2章 一神教を理解する(ユダヤ教は虐げられた民族の怨念;イエス・キリストは、キリスト教徒ではなかった ほか)
  • 第3章 ヨーロッパ文明の源を理解する(国家権力の起源—民主主義はどう誕生したか?;民主主義は衆愚化する ほか)
  • 第4章 近代ヨーロッパを理解する(宗教改革が資本主義を生んだ;主権国家はどう誕生したか?—自然権思想と国際法 ほか)
  • 第5章 アメリカ合衆国を理解する(ネイションを問わない国—アメリカ合衆国の誕生;「マニフェスト・デスティニー」と黒船 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BC00173539
  • ISBN
    • 9784396317782
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    269p
  • 大きさ
    16cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ