真正の「共生体育」をつくる
著者
書誌事項
真正の「共生体育」をつくる
大修館書店, 2020.3
- タイトル読み
-
シンセイ ノ キョウセイ タイイク オ ツクル
並立書誌 全1件
-
-
真正の「共生体育」をつくる / 梅澤秋久, 苫野一徳編著
BB30202140
-
真正の「共生体育」をつくる / 梅澤秋久, 苫野一徳編著
大学図書館所蔵 件 / 全1件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
障害の有無、運動格差、年齢・性別・人種のちがい…こうした多様性を受容し合う体育の在り方とは!?
目次
- 第1部 理論編 体育における共生とは(全ての学級で不可避なインクルーシブ(共生)の教育原理;「良質の体育」(QPE)における共生—インクルーシブが国際スタンダード ほか)
- 第2部 実践編1 障害のある子とない子の共生を中心に(インクルーシブ体育の導入—成功に導く教師のはたらきかけの実践例;自閉症スペクトラム児を包摂する体育授業—手立ての工夫による「互恵的な学び合い」の誘発 ほか)
- 第3部 実践編2 運動格差の共生(運動をする子としない子の格差を包摂する体育—運動格差の解消に向けたゴール型ゲーム;豊かなスポーツライフに繋がるアダプテーション・ゲームの提案 ほか)
- 第4部 実践編3 異年齢・不登校生徒・外国にルーツのある子どもとの共生(複式学級に見る異年齢の共生体育;6年生と1年生が共に体育を学ぶ—どっちが早い?ペアで楽しむ「スマイルキャッチ」ボール鬼 ほか)
- 第5部 実践編4 学校以外での共生スポーツ(就学前からの障害のある子とない子の「共生遊び」—日野市立第七幼稚園と発達・教育支援センターとの交流事例;総合型地域スポーツクラブにおけるインクルーシブ—地域スポーツにおける共生の視点)
「BOOKデータベース」 より