総武本線、成田線、鹿島線 街と鉄道の歴史探訪 : 都心から東京湾岸と下総台地を貫き、銚子に至る路線

書誌事項

総武本線、成田線、鹿島線 街と鉄道の歴史探訪 : 都心から東京湾岸と下総台地を貫き、銚子に至る路線

山田亮著

フォト・パブリッシング, 2020.5 , メディアパル(発売)

タイトル読み

ソウブ ホンセン ナリタセン カシマセン マチ ト テツドウ ノ レキシ タンボウ : トシン カラ トウキョウ ワンガン ト シモウサ ダイチ オ ツラヌキ チョウシ ニ イタル ロセン

大学図書館所蔵 件 / 2

この図書・雑誌をさがす

注記

九十九里平野あるいは利根川流域の平地を走る総武・成田線。錦糸町から千葉まで線路別複々線が続く。長大鉄橋があり高架線からは水郷が眺められる鹿島線。総武、成田、鹿島線のこの数十年の移り変わりを写真や地図で振り返る。

内容説明・目次

目次

  • 1章 総武本線(東京〜千葉、錦糸町〜御茶ノ水)
  • 2章 総武本線(千葉〜銚子)
  • 3章 成田線、鹿島線

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ