書誌事項

民警

猪瀬直樹著

(小学館文庫, [い7-5])

小学館, 2020.6

タイトル読み

ミンケイ

大学図書館所蔵 件 / 3

この図書・雑誌をさがす

注記

扶桑社 2016年刊の文庫化

シリーズ番号はブックジャケットによる

参考文献: p215-219

内容説明・目次

内容説明

一九六二年、日本初の民間警備会社・日本警備保障(現セコム)を起業した二人の若者は、一九六四年の東京五輪で選手村の警備を受注した。彼らに警備を発注した警察官僚が、のちに綜合警備保障(ALSOK)を設立する。出自を異にする二つの警備保障会社は学生運動、犯罪の凶悪化、外国人流入、コンビニATMの普及などを背景に、警察、自衛隊をはるかに凌ぐ50万人規模にまで巨大化する。しかし、反社会的勢力やテロの脅威、感染症の猖獗の現在にあって、二〇二一年東京五輪を守れるのか。昭和、平成、令和を貫通する「鮮烈な視点」を提示してみせた画期的作品。

目次

  • 序章 遂行
  • 第1章 勃興
  • 第2章 失墜
  • 第3章 萌芽
  • 第4章 反発
  • 第5章 開拓
  • 第6章 五輪
  • 第7章 交錯
  • 第8章 膨張
  • 終章 光明

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

ページトップへ