くらしを彩る日本の伝統色事典
著者
書誌事項
くらしを彩る日本の伝統色事典
(マイナビ文庫, 109)
マイナビ出版, 2020.6
- タイトル読み
-
クラシ オ イロドル ニホン ノ デントウショク ジテン
大学図書館所蔵 件 / 全3件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
「伝統色で楽しむ日本のくらし」(2017年刊)の改題,再編集
茜、紅梅、若葉、猩々緋、朱…。古来から日本のくらしを彩る美しい伝統色。日本人の美の心が生み出した196色を、色を楽しむエピソードやイラストとともに紹介します。色の基礎知識(染料と顔料)も掲載。
参考文献: p269
内容説明・目次
内容説明
日本人の美の心が生み出した196色。デザイン、イラスト、写真、WEB制作、ファッション、塗り絵、ハンドメイドetc…色を使った表現・アイデアに役立つ。
目次
- 第1章 代表的な伝統色
- 第2章 花が由来の伝統色
- 第3章 植物が由来の伝統色
- 第4章 生き物が由来の伝統色
- 第5章 色の派生、絵具が由来の伝統色
- 第6章 そのほか由来の伝統色
「BOOKデータベース」 より