ポージング・チュートリアル : 図形を使って立体的に描く! : 魅力的なポーズ作りの基本

書誌事項

ポージング・チュートリアル : 図形を使って立体的に描く! : 魅力的なポーズ作りの基本

パクリノ著 ; 金智恵訳

マール社, 2020.6

タイトル別名

Dynamic drawing

タイトル読み

ポージング チュートリアル : ズケイ オ ツカッテ リッタイテキ ニ エガク : ミリョクテキ ナ ポーズズクリ ノ キホン

大学図書館所蔵 件 / 16

この図書・雑誌をさがす

注記

人体が簡単に描ける<図形化>の方法と、キャラクターのポーズの作り方を丁寧に解説。ディテールの表現や、デザインと構図、パースの基本など、イラストをより魅力的に見せるためのコツも紹介する。

内容説明・目次

内容説明

ポーズの決め方&描き方がわかる!「キャラがなんだかぎこちない…」「イメージした通りに描けない…」そんな悩みを解決します!人体の構造をシンプルな形に“図形化”し、ポーズの要となる人体の姿勢の“流れ”や“重心”を理解すれば、基本的なポーズはもちろん、動きのあるポーズや難しいアングルも描くことができます。ディテールの表現や、構図、パースの基本など、イラストをより魅力的に見せるためのコツも解説。活き活きとしたキャラクターを、自由自在に描きましょう!

目次

  • 01 はじめに(イントロダクション)
  • 02 図形化(図形化とは?;胴体;頭部 ほか)
  • 03 ポーズの作り方(ポーズの基本;躍動的なポーズ;ディテールの表現 ほか)
  • 04 パース(パースの基本;二点透視図法;三点透視図法 ほか)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ