少年サッカー「審判」マニュアル正しい判断と動き方がわかる

Bibliographic Information

少年サッカー「審判」マニュアル正しい判断と動き方がわかる

岡田正義監修

(コツがわかる本)

メイツユニバーサルコンテンツ, 2020.7

改訂版

Title Transcription

ショウネン サッカー「シンパン」マニュアル タダシイ ハンダン ト ウゴキカタ ガ ワカル

Available at  / 10 libraries

Note

少年サッカー審判のノウハウを50の「コツ」として紹介。キックオフまでの準備、主審の役割、副審&第4の審判の役割を解説する。少年サッカーならではの現象や注意点なども掲載。記入式「審判採点チェックシート」付き。

Description and Table of Contents

Description

パパ・ママ&コーチ必見!審判のノウハウ、ルールを写真と図解で徹底解説!主審・副審・第4の審判員の的確な動き方。少年サッカーならではの注意点。

Table of Contents

  • 審判に必要な「三要素」
  • 特集1 1人制審判法で選手のスポーツマンシップを育む
  • 1 キックオフまでの準備—試合のジャッジだけが、審判の仕事ではない。キックオフまでに、下準備を済ませておく。
  • 2 主審の役割—主審は、誰もが納得するスムーズなゲームコントロールを常に追求するように心がけたい。
  • 3 副審&第4の審判員の役割—副審と第4の審判員は主審の要求に応じて、必要なところで積極的に主審をサポートする。
  • チェックシート 審判員同士で互いにする評価と反省
  • 特集2 フェアプレーの精神—サッカーの価値を高めてくれる
  • 少年サッカー審判マニュアル—コツ50と効くツボ早見表

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

Page Top