世界のトップを10秒で納得させる資料の法則 : 10種類の主要資料作成のツボと考え方がこれ1冊で腹落ちする!!

Bibliographic Information

世界のトップを10秒で納得させる資料の法則 : 10種類の主要資料作成のツボと考え方がこれ1冊で腹落ちする!!

三木雄信著

(知的生きかた文庫, み34-1)

三笠書房, 2020.8

Title Transcription

セカイ ノ トップ オ 10ビョウ デ ナットク サセル シリョウ ノ ホウソク : 10シュルイ ノ シュヨウ シリョウ サクセイ ノ ツボ ト カンガエカタ ガ コレ 1サツ デ ハラオチ スル

Note

東洋経済新報社 2015年刊の加筆、改筆、再編集

ソフトバンク流資料作りの極意を集大成。業務処理報告書、売上報告書、会議議事録、企画書など、作成頻度が高い資料を取り上げ、悪い見本とその問題点を挙げながら、ソフトバンク流の資料の見本と考え方を紹介する。

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 業務処理報告書—「群管理」でボトルネックを見つけ出す
  • 売上報告書—「上から目線」で経営の実態をあらわにする
  • 要因分析レポート—積み上げ面グラフで川下から改善要求しよう
  • 会議議事録—A4判1枚にひと目でわかる「構造」を作る
  • プロジェクトマネジメントシート—工程を「担当者単位」でシンプルに管理する
  • パレート図—数個の要因を取り除けば8割の問題が解決する
  • 回帰分析—経営者マインド(数字勘)を養う回帰分析
  • プロセス分析シート—プロセスを定義し、各プロセスの歩留まり率に着目
  • プレゼンテーション—数字の裏づけがある「ワンメッセージ・ワンイメージ」
  • 企画書—A4判1枚に結論から書き、数字の表現にこだわる
  • 特別付録 資料作成のツボ—資料の準備・構成から各種グラフの作り方まで

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1
Details
Page Top