おくのほそ道・俳句・川柳

Author(s)

    • 田中, 貴子 タナカ, タカコ

Bibliographic Information

おくのほそ道・俳句・川柳

(絵で見てわかるはじめての古典 / 田中貴子, 石井正己監修, 10巻)

学研プラス, 2020.2

増補改訂版

Other Title

おくのほそ道俳句川柳

Title Transcription

オク ノ ホソミチ・ハイク・センリュウ

Available at  / 10 libraries

Note

初版: 学研教育出版 2012年刊

Description and Table of Contents

Table of Contents

『おくのほそ道』は、こんな本(『おくのほそ道』が書かれた江戸時代前期ってこんな時代;『おくのほそ道』を書いた松尾芭蕉ってこんな人;芭蕉の旅支度と荷物;百五十日かけてめぐった『おくのほそ道』ルート;原文にトライ!声に出して読んでみよう!1 月日は百代の過客にして〜;江戸からの旅立ち 原文にトライ!声に出して読んでみよう!2 「行春や鳥啼魚の目ハ泪」;日光東照宮を参拝 原文にトライ!声に出して読んでみよう!3 「あらたうと青葉若葉の日の光」;黒髪山での、門人曽良の決意;松尾芭蕉研究1 松尾芭蕉の門人たち;日本一の美しい景色・松島 ほか)

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BC01698855
  • ISBN
    • 9784055013055
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    55p
  • Size
    30cm
  • Classification
  • Parent Bibliography ID
Page Top